皆さんこんにちは!今回は仮想通貨、特に「ビットコイン」「イーサリアム」について詳しく説明していきます。この記事を読むだけで、仮想通貨とはどのようなものか理解を深められるになると思います。この記事を皆さんの投資に役立ていただくと幸いです。それでは、今回のトピックについて説明していきます。
ビットコインとは?
仮想通貨の中で一番最初に誕生したのがビットコインになります。誕生したのは2009年、開発者は「なかもとさとし」という人物ですが、今でも国籍や正体も不明の人物です。
次にビットコインに使われている技術について紹介します。代表的な技術として、「ブロックチェーン」、「マイニング」というものがあります。ビットコインに興味がある方は一度は耳にしたことがある言葉ではないでしょうか。
ブロックチェーンとは、インターネット上の帳簿のようなものになります。お金を銀行で取引する場合、通常、通帳に取引履歴が記帳されます。ビットコインも同様に、誰かに送金する時にブロックチェーンに取引履歴が残ります。ただし、履歴情報にはコインが何枚移動したのかという情報が残るだけで誰がどこに送ったのか把握されない仕組みとなっています。
ここでブロックチェーンの特筆すべきことして、偽造やハッキングが不可能なことです。これは世界中の方がビットコインのネットワークを維持管理しているからです。ここで世界中の方とは、私たちを含む取引者となります。ビットコインは誰かに送金する時、自分と取引相手以外の第三者の承認が必要なシステムとなっています。この承認がないとビットコインの取引は成立しません。
では、なぜ第三者がビットコインを承認しているかというと、それは取引承認をすることで報酬がもらえる仕組みになっているからです。この承認作業のことを「マイ二イング」と言います。また、ビットコインを送金する時に手数料がかかるのですが、それもマイニング作業者(マイナー)の報酬となります。
では、どうしたらマイニングできるようになるかというと、「パソコン」、「インターネット」、「ビットコインのコアプログラム(無料ダウンロード可)」を揃えれば、特に資格などの特殊な技能を必要とすることなく、マイニングできるようになります。
このようなマイニング作業の普及により、ビットコインは「非中央集権」という考え方を確立することに成功しました。ここで、非中央集権とは、国や企業などの特定の機関が管理しておらず、分散的に管理されている方法のことを指します。
しかし、ビットコインにも欠点はあります。それは「一度に処理する能力が低いこと」です。具体的には、取引量が処理能力を超えると送金の遅延が発生します。遅延は、遅い時には3日間ほどかかってしまうこともあります。
この処理能力の欠点を補うことを目的として、イーサリアムやリップル、ビットコインキャッシュなどのアルトコインが誕生しました。ここまではビットコインの歴史と仕組みについて説明してきました。
イーサリアムとは?
イーサリアムは、ビットコインに次いで時価総額2位の仮想通貨になります。イーサリアムでは現在、マイニングのアップデートが実装されている最中になります。イーサリアムの特徴はスマートコントラクトが使えることにあります。
スマートコントラクトとは、あらかじめ決められた取引内容を自動プログラムで実行することをいいます。具体的には、コインの交換(コインを預けることで年利の利息をつける)やゲームの進行、NFTの売買に用いられています。
イーサリアムは、様々なサービスの基盤であるプラットホームとして世界中で使われています。そのため、サービスが利用されることでイーサリアムが使われます。しかし、イーサリアムにもビットコインと同じように課題が存在します。
その課題とは、「スケーラビリティ問題」になります。スケーラビリティ問題とは、世界中で同時にたくさんのサービスが利用されることでイーサリアムの処理能力を超えてしまい、遅延が発生してしまう問題のことを言います。その問題を解決するために現在アップデートがされています。
それでは、アップデートが実装されることで何が変わるのかについて説明していきます。大きく分けて変更点は2つあります。1点目は、コンセンサスアルゴリズムが「PoW」→「PoS」に代わることです。
コンセンサスアルゴリズムとは、ブロックチェーンの核となるもので、ビットコインの取引で説明した時と同様に取引の際に承認することで報酬がもらえる仕組みのことを言います。その承認方法はコインによって異なっており、イーサリアムでは「PoW」と呼ばれる承認方法を使用しており、この方法は計算が速い人が承認できる仕組みとなっています。
しかし、「PoW」には欠点があり、マイニングに大きな消費電力を有してしまうこと、処理速度に限界があることがあげられます。今回のアップデートではそれらの欠点を解決するために「PoS」という仕組みに変更しようとしています。
「PoS」とは、コインを多く保有してロックしている人が承認者となる仕組みのことで、このPoSで報酬を得ることをステーキングと呼びます。PoWでは、承認者を決定するのに時間がかかるのに対し、PoSではコインの保有量で承認者が決定されるので、承認者の決定速度が速くなります。これにより、処理能力が向上し消費電力を抑えられるというメリットが発生します。
2点目はシャーディングという方法が普及することにあります。シャーディングとは、取引所を増やすことで同時に複数の場所で処理できる技術のことで、同時に処理できる容量を増やせるメリットがあります。
このようにイーサリアムは、大型アップデートを行うことで従来の欠点をなくそうという動きをしています。
まとめ
皆さんいかがだったでしょうか。今回は仮想通貨の代表的なものとして、ビットコインとイーサリアムについて説明してきました。この記事を読むことで仮想通貨の誕生の背景とどのような技術が使われているのかについて理解を深められたのではないかと思います。
私自身、「ブロックチェーン」や「マイニング」、「スマートコントラクト」という用語が初めて出てきた時はやっぱり、自分で調べても分からないものなのかもしれないと諦めていました。しかし、改めて仮想通貨について考えることでどのような価値があるのか知ることができ、自分が行っている投資に自信が持てるようになりました。
従来では、仮想通貨などについて調べるのは大変だったと思いますが、今ではブログやYoutubeに色んな情報をアップデートしてくれる方がいるおかげで、分からないことを簡単に調べられる時代になったのではないかと思います。
また、このブログも皆さんの投資の一助に役立てていただけたら幸いです。これから先、仮想通貨も進化を続けていくと思います。ニュース一つで価格が大きく揺れ動く商品なのでリスクは伴いますが、長期的に考えることでより良い投資に繋がるのではないかと思うので、ぜひ仮想通貨に興味のある方は投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また。
コメント